マッチングアプリってどうやって使うの?
興味はあるんだけど、使い方がイマイチよくわからない。
そもそもマッチングアプリってどういうアプリなの?
とサイトの中身を知りたいですよね。
私も最初は、マッチングアプリがどういうものかと思っていたので、気持ちはよくわかります。
私が実際に利用した「マリッシュ」を登録から紹介していきたいと思います。
マッチングアプリ(マリッシュ)への登録
マッチングアプリに興味があるので、登録しようと思って登録画面に進んだら、いきなり電話番号やメールアドレスなどの入力画面が出てきた!
ちょっと躊躇しちゃいますよね。
「え?電話で何か勧誘とかあるの?」
「登録したら迷惑メールとかたくさん送られてくるのかな?」
私がまず一番最初に思った疑問です。
でも、そんなことは決してありませんので、ご安心くださいね。
また、他にもFacebookと連携させて登録する方法もあります。
メールアドレスで登録した場合、登録したメールアドレスに認証コードが届きますので、その認証コードを入力します。
認証が完了すると、「基本情報登録」の画面にいきますので、入力していきます。
同意して登録します。
これで登録は完了しました。
プロフィールを登録します
自分のプロフィールを登録します。
プロフィールの編集は、一番右下のマイページ→プロフィール・確認から行えます。
プロフィールはなるべく詳しく登録した方が、相手にあなたがどんな人なのか伝わりやすくなります。
ただ、最初は戸惑うと思いますので、とりあえず、答えれる範囲で構いませんので、登録していきましょう。
プロフィールは、後からいつでも変更ができます。
ここで一番悩むのが写真を載せる事だと思います。
写真を載せるのに、私も最初はものすごく抵抗がありました。
誰が見ているかわからないネットの世界。私も最初は写真を載せていませんでした。
マリッシュは、そんな写真を載せる事に抵抗がある方のために
「写真リクエスト」という機能があります。
相手の写真が見たいと思ったら、写真リクエストでお願いする事ができるのです。
写真リクエストが来たら、相手に自分の写真を見せようと思った時だけ、相手に見せる事ができますので、写真リクエストをもらったからといって、必ず相手に写真を見せないといけないという事はありません。
ただ、本気で恋活・婚活をしたいのなら、写真は絶対に載せるべきだと私は思っています。
自分がもし相手を探す立場だったら、やはり写真を載せている人に目がいきませんか?
相手の方も同じ事がいえます。
写真を載せた方が、マッチング率もあがりますし、出会いの幅も広がる事は、間違いないです。
私も迷いに迷ったのですが、思いきって写真を載せる事にしました。
結果、良縁に恵まれましたよ。

年齢確認を行います
年齢確認は、マリッシュに限らず、どこのマッチングアプリでも必要になってきます。
なぜなら、18歳未満は利用できないからです。
他にも年齢確認=本人確認にもなりますので、悪質な業者やサクラなどの登録の防止にもなります。
年齢確認をしないと、せっかく登録しても、利用できないので(メッセージ交換ができません)、必ず確認は行ってください。
年齢確認は簡単に行う事ができます。
マイページより→年齢未確認→年齢確認→年齢確認書類を提出
年齢確認書類の送信方法が選べますので、カメラで撮影を選択すると、そのまま写真撮影して送る事ができます。
ちなみに私は、運転免許証を提出しました。
年齢確認を済ませていないと、相手とのメッセージのやり取りができないので、なるべく早く年齢確認を済ませましょう。(審査には、少し時間がかかる場合もありますので)
マリッシュの使い方
相手を探す
このように、異性が表示されます。
左上の「絞り込み」を使えば、年齢や住んでいる場所など、細かく検索条件を絞り込む事ができます。
気になる相手が見つかったら「いいね!」をおす
相手の方のプロフィールを見る事ができます。
気に入れば、いいね!を押します。
相手からも「いいね!ありがとう」がかえってきたらマッチング成立
相手からも「いいね!ありがとう」が返ってきたら、マッチング成となり、メッセージのやり取りができるようになります。
反対に相手から「いいね!」がきた場合、自分も気に入れば「いいね!ありがとう」を返してマッチング成立となります。
ブロックと通報ができる
嫌な相手や、悪質なメッセージなどを受け取った場合など、ブロックや通報する事ができます。
不安・不信と思ったらメッセージをやめ、ブロックするか、マリッシュのサポートまで連絡、または通報するようにしましょう。
24時間365日パトロールなど安心・安全なサポートを行っていますが、やはり自分で自分の身を守る事も大事になってきます。
まとめ
私が実際に登録したマリッシュでの使い方について紹介しました。
マリッシュは、特にシンママ・シンパパを応援しているサイトになります。
1人でも多くの方に、再度幸せが訪れるお手伝いができれば幸いです。
