最近、よく耳にするマッチングアプリという言葉。
マッチングアプリとは、どういうアプリなのでしょうか。
マッチングアプリとは

まず、マッチングアプリを調べてみると
個人同士の出会いと交流の場を提供するアプリ。婚活・恋人や友達探し・就職活動など、さまざまな目的のものがある。
とあります。
マッチングアプリというと、男女の出会いの場というイメージがありますが、実はさまざまな交流の場として使われています。
でもやはり一般的には、恋人や結婚相手を探すサイトという風に認識されている方が多いと思います。
では、そのマッチングアプリは、実際どのように使うのでしょうか?
マッチングアプリの使い方

恋人や結婚相手を探すサイトと書きましたが、一昔前に流行った誰でも登録できる出会い系サイトとは異なります。
登録は無料でできますが、利用するのには、本人確認書類が必要になってきます。
悪質な業者やサクラなど阻止するために、きちんと審査もしています。
利用するのに、女性は、サイトにより無料・有料と別れますが、男性は、ほとんど有料になる事が多いです。
私も実際に利用ていた「マリッシュ」で、マッチングアプリの利用方法を紹介します。
婚活・恋活・再婚活マッチング「マリッシュ(marrish)」/R18
登録方法の記事はこちらから


相手を探す

このように、異性の相手が出てきます。
希望の年齢や、住んでいる場所、職種や結婚歴など、詳しく絞り込んで検索する事ができますので、その条件に合った人が検索されます。
気になる相手に「いいね!」を送る
マリッシュの場合、マッチングしないと、メッセージの交換はできません。
マッチングとは?
気にいった相手がいたら、まず「いいね」を押します。相手から「いいね!ありがとう」の返信があったら、マッチング成立となり、相手とメッセージを交わす事ができます。

「いいね」を送っても、相手から「いいね!ありがとう」の返信が無かったら、メッセージを始める事はできません。
また、逆に、相手があなたの事が気に入り、「いいね!」をもらう事もあります。その場合、あなたも相手の写真やプロフィールなどを見て、気に入れば、「いいね!ありがとう」を返し、メッセージの交換ができるようになります。
メッセージのやり取り

メッセージの交換は、マリッシュ内で行いますので、LINE交換など外部でのやりとりはありませんので、ご安心ください。
LINE交換や電話番号の交換は、お互いの事をよく知り、もっと先に進んでからで全然構いませんので、とりあえず、気になったら、気軽にメッセージを交わせばいいでしょう。
逆に、すぐに個人情報を教えるのはやめましょう。

ブロックができる

メッセージを交わしている中で、しつこかったり、嫌な思いをしたら、運営に通報できたり、ブロックする事もできます。
いろいろなサービスがある
マリッシュの場合、他にも会員が楽しめる機能やサービスがあります。
グループ

自分の趣味や性格などに当てはまるグループに参加する事により、相手の方に自分をよりアピールできます。
グループに参加したからといって、何か活動があるわけではなく、ただ単に自分のプロフィール画面に参加しているグループ名が表示されるだけです。
例えば、犬を飼っている場合、「犬飼っています」というグループに参加すると、そのグループ名のアイコンがプロフィール画面に表示されますので、相手があなたのプロフィールを見た場合、犬飼っていることがわまります。
相手が参加しているグループもプロフィールでみる事ができますので、同じ趣味や価値観の人を見つけやすくなります。
あんしん電話(ビデオ通話)
個人的な連絡先を交換しなくても、マリッシュ内で2人きりで会話ができるサービスになります。
まとめ
使い方は、サイトにより若干異なります。
登録した当初は、戸惑うかもしれませんが、徐々に慣れてきます。
自分には、合わないかなと思ったら、すぐに退会する事もできます。
マッチングアプリに興味を持たれ、恋人や結婚相手をお探しなら、1度覗いてみてはいかがでしょうか。
