きらさブログ
うさぎとチワワと暮らすアラフィフライフ
恋愛(婚活・恋活)

初めてのマッチングアプリ 利用するのが不安!本当に大丈夫なの?

マッチングアプリに興味はあるんだけど、利用するのがちょっと不安。

ネットで、どんな人なのかもわからない見ず知らずの人と出会うマッチングアプリに対して、不安を覚える人も多いと思います。

マッチングアプリを初めて利用する人、または1度も利用したことがない人からすると、そう思うのは当たり前のことです。

私も利用するまでは、同じように思っていました。

でも、実際に利用してみるとその不安もいつの間にか消えていました。

50代マッチングアプリを実際に利用してみて50代の私が、実際にマッチングアプリを利用して今の彼と出会いました。 実際に利用してみて、感じた事をまとめてみました。 本当に出...

 

マッチングアプリを利用するのが不安

どこの誰だかわからない人と、ネットで出会うなんて。。。

マッチングアプリ(ネットでの出会い)=危険、という先入観がどうしてもぬぐえないという人も多いのではないでしょうか。

私もそう思っていたので、気持ちはよくわかります。

ただ、この記事を読んでいるあなたは、マッチングアプリが気になったり、興味を持ったからだと思います。

気にはなるんだけど、利用するのは不安。

マッチングアプリ自体が、危険だと思われている方も多いと思います。

でもマッチングアプリ自体が、決して危険ではないのです。

なぜなら、真剣に恋人や結婚相手を探している人が大半だからです。

テレビでマッチングアプリを利用した詐欺や、事件などのニュースを見る事はあっても、マッチングアプリで出会い、結婚しました!という番組をあまり見る事はありません。

この事が、マッチングアプリ=危険という先入観になっていると考えられます。

でも実際は、マッチングアプリで出会って結婚した人は、かなりの数になります。

今、マッチングアプリで出会う人が、増えてきているのです。

もっと、私達の身近でもこのような人たちが増えていけば、マッチングアプリが、決して危険なサイトではないという事が、世の中にもっと浸透してくるのかもしれません。

 

マッチングアプリのメリットとデメリット

マッチングアプリは、恋人や結婚相手を探す場所になります。

結婚相談所や婚活パーティーなどより、スマホ1つで気軽に相手を探すことができます。

その気軽さが、メリットでもあるのですが、デメリットでもあったりします。

マッチングアプリのメリット

◆スマホ1つで利用できる

◆家にいながらでも利用できる

◆全国いろいろな人と出会える

◆料金が安い(女性は無料のところもある)

スマホ(パソコン)があれば、家にいながら恋人を探せるという点がやはり1番のメリットではないでしょうか。

マッチングアプリのデメリット

◆誰でも登録できる

◆既婚者や勧誘の目的の業者が紛れ込んでいる可能性がある

このような人が絶対にいないとは言えないのが現実です。もちろん、運営側も本人確認などは徹底していますが、もし利用していて、怪しいなと思ったらすぐに運営に通報するようにしてください。

ただ、先ほども書きましたが、真剣にパートナーを探している人が大半なので、この事だけでマッチングアプリ=危険と、利用するのをやめてしまうのは、せっかくの出会いのチャンスを逃がしてしまっているようにも思えます。

 

マッチングアプリでしかない出会いがある

今、恋人や結婚相手を探していて、なかなか良い出会いがなかったり、毎日、会社と家との往復で、そもそも出会いが無いという人もいると思います。

恋人や、結婚相手を探しているのなら、思い切ってマッチングアプリを利用してみるのもいいかと思います。

マッチングアプリは、全国のいろいろな年齢の人達が登録しています。

出会いの場が、グーンと広がります。

半信半疑で登録してみた私でさえも、パートナーが見つかったのです。

40代50代でもマッチングアプリで本当に出会えます!実際に利用して彼氏ができました マッチングアプリ・婚活アプリと聞くと、20代・30代と若い人だけが利用しているようなイメージがあり、なんとなく40代・50代のア...

 

彼との出会いは、まさにマッチングアプリでしか出会えなかった出会いなのです。

 

まとめ

マッチングアプリを悪用する人がいないとは言えません。

最後は、自分で判断し自分の身は自分で守るしかないのです。

マッチングアプリは、基本、登録は無料でできますので、とりあえず登録してみて、雰囲気だけでものぞいてみるのもいいかと思います。

自分に合わないと思えば、退会はいつでもできます。

その後も、何か勧誘があるわけではありませんので、その点はご安心くださいね。