きらさブログ
うさぎとチワワと暮らすアラフィフライフ
シンママライフ

シングルマザー(母子家庭)・節約生活・外食できない時の工夫

離婚して、3人の子供を連れシングルマザー(母子家庭)になり、経済的にも余裕はありませんでした。

 

外食も年に2回、ボーナスをもらった時にだけ行っていました。(実家の母がたまに子供たちを連れて、回転寿司に連れて行ってくれていました)

 

そこで、【外食に行ったつもり】の夕飯をよくしていました。

❶ お家でマクドナルド

ハンバーガーバンズやマフィンを買ってきて、チキンフィレオを揚げて、レタスなどと一緒に挟みます。

フライドポテトとジュースを添えれば、【チキンフィレオセット】の出来上がり。

他にも、照り焼きハンバーグを買ってきて、バンズに挟めば、【てりやきバーガーセット】の出来上がりです。

これは、とても子供達も喜びました。

子供たちに、それぞれ好みでハンバーガーやマフィン、レタスを挟ませ、作らせた事もありました。

お店の味には、多少負けますが、それでも子供たちは喜んで食べてくれていました。

私は、バンズより、マフィンの方が好きでした。

味も好みにできますし、何といっても子供たちの大好きなマクドナルドのセットがお家で、しかも自分たちでできてしまうのです。

子供さんたちが大喜びするのは間違いなし!

 

❷ 回転しないセルフ寿司

いわゆる手巻き寿司の事です。

子供達って、本当にお寿司が大好きですよね。

年に2回ほどの外食も、ほとんど「回転寿司」を選んでいました。

「今日は、手巻き寿司だよ」というと、「やったー!」っていつも大喜び。

しかも、子供の頃は、安いネタ?が好きなので(ツナとか玉子とか)安上がりで済むのも助かります。

 

❸ びっくりドンキー!風ハンバーグ

ハンバーグとサラダ、ご飯などをワンプレートに入れ、びっくりドンキー!風にしていました。

料理レシピサイトに、びっくりドンキー風のハンバーグの作り方や、びっくりドンキー風ディッシュサラダ(大根サラダ)の作り方などがあるので、参考にしていました。

実は、私がびっくりドンキーが好きなんです。

低価格で、あの味、美味しくないですか?

今でもたまにびっくりドンキーに行きますが、客層も意外と年配の方が多いように思います。

どなたにでも、うける味なんでしょうね。

 

❹ お家で吉野家

実は、私は、吉野家で牛丼を食べたことがないんです。

テイクアウトを2回程利用したことはあるんですが、店内で食べたことがないんです。

昔のイメージがまだ残っていまして(男の人がお昼ご飯などを食べている)、行きにくいというか、入りずらいというか。。。

一度、知人にその事を話したら「え?!」とすごく驚かれ、「全然ファミリーもいるし、若い女性も沢山きてるよ」と言われました。もちろん、その事も知っていたのですが。

「吉野家の牛丼すごく美味しいから、一度テイクアウトしてみたら?」と言われ、テイクアウトしてみる事に。

そうしたら、その牛丼の美味しい事‼ 「え?こんなに美味しいの?」って今更ながらに思ってしまいました。

もちろん、子供達も大喜び。

こちらも料理レシピサイトで 「吉野家風牛丼」のレシピがありましたので、参考に作っていました。

 

料理レシピサイト(cookpad)は、人気レシピなどは、有料会員にならないと閲覧できないものもあります。

私も有料会員です(月額308円)。月額308円かかりますが、人気レシピは、美味しい料理ばかりです。 一度お試しでもいいので、検討する価値はあるかと思います。

 

 

まとめ

私は、あまり料理が得意な方ではないので、こんな感じの「外食に行ったつもり」ご飯を作っていました。

シングルマザーさんの中には、私のように、なかなか外食もできないご家庭も多いのではないでしょうか。

ちょっとした工夫で、「お家で外食」が出来たりします。

外食が大好きな子供達。

いつもの外食をご家庭で試してみてはいかがでしょうか。